庫内容量:44L (2段調理対応)
電子レンジの電気代を徹底解剖!1分あたりどのくらいかかってるの?
では、電気ケトルで同じ量を沸かした場合、電気代はどのくらいかかるのでしょうか。ティファールによると、コップ1杯(140ml)の水を電気ケトル「アプレシア プラス」で沸かした場合にかかる電気代は 0.5円 となります。
参照機種:ティファール「アプレシア プラス(0.8L)」
ティファールによる試算条件:水温・室温23℃の条件で、記載量が沸騰するまでの時間。1kWhあたり27円で計算。
お湯をしっかり沸かしたい場合は電気ケトルが良さそうですが、温めるだけで良い場合は電子レンジのほうが電気代がお得ですね。
冷凍食品を温めた場合の電気代
700W出力で30秒 0.22円(8Wh) 700W出力で1分 0.27円(10Wh) 700W出力で2分 0.81円(30Wh) 700W出力で3分 1.35円(50Wh)
冷凍しておいたひき肉200グラムを解凍した場合、電気代は0.54円
冷凍していたひき肉200グラムを電子レンジの解凍モードで3分30秒解凍すると、電気代は 0.54円 (20Wh)でした。
コンビニ弁当を温めた場合、電気代は0.54円
コンビニ弁当を700W出力で1分30秒温めると、電気代は 0.54円 (20Wh)でした。
定格消費電力1100Wの電子レンジを使用。ワットチェッカーで電力量を計測。
電子レンジの電気代を節約する4つの方法
1)契約している電気料金プランの、電気代の高い時間帯に注意する
2)庫内を定期的に掃除する
- 庫内は定期的に固く絞った布などで汚れをふき取る。
- ターンテーブルはスポンジなどで汚れをふき取る。
- 頑固な汚れは、耐熱ボウルなどに水(または重曹水)を入れ、3分ほど温めたあとしばらく扉を開けずに庫内を蒸らして汚れを浮かしてふき取る。
3)庫内に食品を詰め込み過ぎない
4)温まりやすい外側を利用する(ターンテーブルタイプの場合)
電子レンジの電気代と4つの節約法まとめ
電子レンジの電気代まとめ
- 冷凍しておいたひき肉200グラムを解凍した場合、電気代は 0.51円
- 電子レンジ(700W)でコンビニ弁当を1分30秒温めた場合、電気代は 0.54円 (20Wh)
電子レンジの電気代を節約する4つの方法まとめ
1)電気代の高い時間帯に注意する お使いの電気料金プランの電気の高い時間帯に電子レンジを使ってしまうと電気代が高額になってしまいます。もし電子レンジなどをたくさん使う生活時間帯が電気代の高い時間帯とかぶってしまう場合はプランの見直しを。 2)庫内を定期的に掃除する 庫内は定期的に固く絞った布などで汚れをふき取る ターンテーブルはスポンジなどで汚れをふき取る 頑固な汚れは、耐熱ボウルなどに水(または重曹水)を入れ、3分ほど温めたあとしばらく扉を開けずに庫内を蒸らして汚れを浮かしてふき取る 3)庫内に食品を詰め込み過ぎない 庫内に一度に食品を詰め込み過ぎると温め効率が悪くなってしまいます。 4)温まりやすい外側を利用する(ターンテーブルタイプの場合) ターンテーブルタイプの電子レンジは、食品は外側に、庫内フラットタイプのものは食品を中央に置くと温まりやすくなります。
【VBA入門】Rangeでセルの範囲指定(Cellsとの使い分けも解説)
実行結果:
範囲をクリアする方法
メソッド | 説明 |
---|---|
Clear | 全て |
ClearComments | コメント |
ClearContents | 値と数式 |
ClearFormats | 書式 |
ClearNotes | コメント |
ClearOutline | アウトライン |
ClearHyperlinks | ハイパーリンク | レンジとは
実行結果:
ガスオーブンレンジ
エコカナでは、リンナイ・ノーリツ(ハーマン)のガスオーブンを複数展示しております。
実物を見ながら比較できるため「ビルトインか卓上にするか迷っている」「コンベックとコンビネーションレンジの違いがわからない」といった方でも、じっくり商品をお選びいいただくことができます。
エコカナでは、展示中のガスオーブンを実際に点火して操作体験していただくことも可能です。
ガスオーブンの交換、後付けの新規設置は、是非エコカナをご利用ください。
各メーカーのガスオーブンを使った無料の調理体験を実施しております
エコカナでは、実際に展示しているビルトインガスオーブン・卓上ガスオーブンを使用した簡単な料理体験を実施しております。
現在の体験メニューは香ばしい「チョコパイ」。ガスオーブンレンジのパワフルな火力により、余熱後たった12分の焼き時間でサックサクのおいしいパイが作れます。
「説明を聞くだけでなく、実際に操作してみたい」とお考えのお客様は是非、エコカナにご来館下さい。
エコカナで展示中のガスオーブンです
ビルトインガスオーブン
ビルトイン型コンベック (コンべクションオーブン)
庫内容量:44L (2段調理対応)
ビルトイン型電子コンベック(コンビネーションレンジ)
庫内容量:35L (2段調理対応)
ノーリツ(ハーマン)のビルトイン型電子コンベック、スイングオーブン(DR428EK)は業界初の自動調理機能「オートクック」機能を搭載しています。
材料を専用容器に入れてメニューを選択するだけで、かきまぜ・火加減・調理時間を自動で設定。焼き物、煮物、炒め物、の他パンやお菓子など計56種類のメニューが簡単に調理できます。
調理時間を短くしたいご家庭におすすめです。
ビルトイン型電子コンベック(コンビネーションレンジ)
庫内容量:35L (2段調理対応)
ノーリツ(ハーマン)のビルトイン型電子コンベックDR320EKは、ガスオーブンの機能と電子レンジの機能を1台に集約したオーブンです。
電子レンジの単独運転、ガスオーブンの単独運転はもちろん、この2つの機能を同時に運転させることもできます。
食材の表面はガスオーブンの力でこんがりと焼き、中は電子レンジの力で加熱して食材にしっかり火を通します。
コメント