王道の通貨ペアでFXデビュー|少額、短期投資派
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及び ロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります(トルコリラ/円はみんなのFXのみ)。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
easyMarketsの口座開設方法は?事前に知っておきたい情報をかんたんチェック!
投資家Aさん
投資家Sさん
そんな方のため、easyMarketsの口座開設についてまとめました。
また、 easyMarketsの評判や口座開設ボーナス、独自機能の使い方 などもご紹介しています。
-
の口座開設は、 5つの手順でらくらく
- easyMarketsの口座開設に必要な書類は大きくわけて2種類
- easyMarketsの 口座タイプは3つ
- easyMarketsは他の海外FX業者に比べ、 独自機能や取扱銘柄の豊富さで有利 の 口座開設ボーナスは3種類
easyMarketsの口座開設について
- easyMarketsの口座開設方法
- easyMarketsの口座開設時に必要な書類
easyMarketsの口座開設方法
公式サイトのトップページ右上の「サインアップ」をクリックします。
なお、 easyMarketsから情報確認などのため電話がかかってくる可能性がある 点もおさえておきましょう。
easyMarketsの口座開設時に必要な書類
- 身分証明書
パスポートなど - 居住証明書
公共料金など(口座開設時の氏名・住所が確認できるもの)
easyMarkets、どのタイプで口座開設すべき?3つの口座を比較!
投資家Aさん
そんな方は、以下の 「口座タイプ別 特徴比較一覧表」 をご覧くださいね。
取引条件 | スタンダード | プレミアム | VIP | |
---|---|---|---|---|
取引形態 | DD | DD | DD | |
最大レバレッジ | オリジナルツール | 200倍 | ||
MT4 | 400倍 | |||
取引ツール | ・オリジナルツール ・MT4 | |||
取扱銘柄 | ・外国為替 ・貴金属 ・エネルギー ・商品・株式 ・株価指数 ・仮想通貨 | |||
取引手数料 | 無料 | |||
スプレッド | オリジナルツール | 2.4pips | 2.2pips | 1.5pips |
MT4 | FX業者あれこれ2.0pips | 1.8pips | 1.0pips | |
ロット単位 | 10万通貨 | |||
最小取引数量 | オリジナルツール | 0.05ロット | 1ロット | |
MT4 | 0.01ロット | |||
ストップレベル | 27.6pips | |||
スキャルピング | 取引可能 | |||
自動売買 | オリジナルツール | 不可 | ||
MT4 | 可能 | |||
両建て | 可能 | 可能 | 可能 | |
マージンコール | 70% | |||
ロスカット | 30% | |||
ゼロカット | あり | |||
口座通貨 | ・JPY ・USD ・EURなど | |||
最低入金額 | 1万円 | 20万円 | 50万円 | |
キャンペーン | あり |
口座タイプ①スタンダード
easyMarketsの1つ目の口座「スタンダード」は、 FX初心者・資金規模が小さいトレーダー におすすめ。
初回入金額が1万円で、最小注文数は0.05ロット(オリジナルツールの場合)と 比較的少ない資金でも取引しやすい からです。
口座タイプ②プレミアム
easyMarketsの2つ目の口座「プレミアム」は、 それなりに資金があるトレーダー におすすめ。
初回入金額が20万円、最小注文数は0.FX業者あれこれ 05ロット(オリジナルツールの場合)なので、 資金に少し余裕がある方にピッタリ です。
口座タイプ③VIP
easyMarketsの3つ目の口座「VIP」は、 資金に余裕を持って有利に取引を進めたいトレーダー におすすめ。
当サイト に掲載している リンクから口座開設いただいたユーザー様 限定 で、 本来100万円の入金額が 50万円に減額されるキャンペーン を実施中!
初回入金額が50万円、最小注文数は1ロット(オリジナルツールの場合)なので、 資金に少し余裕がある方にピッタリ です。
投資家Aさん
株式投資でやってはいけない「禁じ手」3つを紹介!
株初心者が株式投資で大損をするのを防ぐには
「集中投資」「塩漬け」「手法貧乏」の3つに注意!
ゼロから始める株入門【第13回】
株で大損しないためには、どんなことに気をつければいいのでしょうか? 今回は、株初心者なら必ずおさえておきたい「株式投資でやってはいけないこと」を3つ紹介します。(※本記事は「ダイヤモンド・ザイ2017年6月号」の特集「日本株入門」を抜粋して加筆・修正したものです) FX業者あれこれ
【※関連記事はこちら!】
⇒ 【2020年版】ネット証券人気ランキングを発表!この1年間で口座開設の申し込み数がもっとも多かったザイ・オンラインで一番人気のおすすめ証券会社を公開!
【目次】ゼロから始める株入門
◆証券会社・取引ツール編◆
◆株の選び方・ファンダメンタル編◆
◆株の選び方・テクニカル編◆
◆株の買い方・売り方編◆
◆株主優待・配当編◆
【株式投資でやってはいけないこと①】
最初から1つの銘柄に大金を投資してはダメ!
まず株式投資をするときは、 自己資金以上のお金を投資にまわさない ことが大切です。どんなに株式市場が盛り上がっていても、少なくとも初心者のうちは、信用取引(お金や株を借りて行う取引)などで自己資金を超える投資をすることは避けたほうがいいでしょう。大災害などに見舞われて、一夜にして株価が暴落してしまう可能性もゼロではないからです。
そのうえで、1銘柄当たりの投資金額を限定することも大事になります。 間違っても1銘柄に自己資金のすべてを投入してはいけません 。一般的には、 1銘柄当たりの投資金額は、最大でも自己資金の20%程度まで にとどめるのが望ましいと言われています。
株式投資に「絶対」はありません。「 東芝(6502) 」や「 東京電力(9501) FX業者あれこれ 」のように、安定企業だと思われていた銘柄の株価が急落することもあります。ですから、最初から1銘柄だけに大金をつぎ込むのは危険です。
「東芝」のチャート/週足・3年(出典:SBI証券公式サイト)
安定企業だと思われていた「東芝」の株価が大きく株価が下落していることがわかります。
※画像をクリックすると最新のチャートへ飛びます
拡大画像表示
【株式投資でやってはいけないこと②】
1つの銘柄に固執して、株価が下がっても保有し続けてはダメ!
ですから、株価が値下がり続けているときこそ、勇気を出して 「損切り」 をするようにしましょう。
「損切り」とは、投資した株が思い通りの展開にならないときに売却して損失を確定することです。この損切りをきちんと実行するためには、その 株を買った理由を明確に する ことが欠かせません。まずは、業績、将来性、PER、株価チャートなどの視点で、買いの理由を明確にしましょう。その上で、その理由が間違っていたり状況が変わったりしたら、「損切り」を考えましょう。
【株式投資でやってはいけないこと③】
あれやこれやと、色々な手法に手を出してはダメ!
勝ち続けている投資家は、意外とシンプルな方法を繰り返しています 。
ザイ・オンラインでは、株主優待名人の桐谷さんをはじめ、億超えの資産を築いた「 個人投資家の必勝法 」を数多く紹介しています! 凄腕の個人投資家の意外とシンプルな投資手法を参考に、あなたにあった株式投資の方法を見つけてみてください。
【目次】ゼロから始める株入門
◆証券会社・取引ツール編◆
◆株の選び方・ファンダメンタル編◆ FX業者あれこれ
◆株の選び方・テクニカル編◆
◆株の買い方・売り方編◆
◆株主優待・配当編◆
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら
「株」初心者向け!株式投資のはじめ方の関連記事
株初心者が覚えておきたい「儲かる株」の探し方は? 株価100倍!?に成長するお宝銘柄を見分けるカギは 「営業利益」と「経常利益」にあった! ゼロから始める株入門【第2回】(2017.01.02)
「株」とは何か?「株式投資」の基礎知識を株初心者 にわかりやすく解説! 配当や株主優待の意味のほか、 「株」の選び方や買い方、儲ける方法をまとめて紹介 ゼロから始める株入門【第1回】株の基礎知識(2021.05.25)
株初心者でも失敗しない「株主優待」の選び方! 「株主優待+配当」で最大20%超の高利回りを 得られる、人気の株主優待銘柄も大公開! ゼロから始める株入門【第4回】(2017.01.10)
「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・ 桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする 証券会社は「松井証券」と「SBI証券」!(2015.07.01)
株初心者には難しい「株の売り時」はどう決める? 大損する前に「損切り」する「リスク管理」の方法と 儲かっている株を「利益確定」するタイミングを紹介 ゼロから始める株入門【第8回】(2017.01.FX業者あれこれ 18)
「株」初心者向け!株式投資のはじめ方 バックナンバー
「株」とは何か?「株式投資」の基礎知識を株初心者 にわかりやすく解説! 配当や株主優待の意味のほか、 「株」の選び方や買い方、儲ける方法をまとめて紹介 ゼロから始める株入門【第1回】株の基礎知識(2021.05.25)
株初心者はいくらから株式投資を始めればいいのか? 1株単位で株が買えて「1株=数百円」から始められる 6つのサービス(LINE証券・ネオモバ・S株など)を解説(2021.05.22)
株初心者におすすめの「高配当な5万円株」ランキング! 利回り5%超の上位10銘柄の中で、アナリストの投資 判断が“強気”FX業者あれこれ の「コナカ」「アーバネット」などに注目!(2021.02.20)
株を買う前に知っておきたい“3つのポイント”とは? 証券口座への入金方法、株の購入に必要な金額など、 株初心者がつまずいた3つの疑問をわかりやすく解説!(2020.03.06)
株初心者が株を選ぶときに知っておくべき基本ルール を紹介! 会社の重要事項を決定する株主総会に参加 するには最低でも「1単元=100株以上」の保有が必要(2020.03.05)
-
ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
-
ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
-
ザイ編集部(2022.5.31) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.30) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23)
- ベルシス24---福岡での業務拡大、拠点間連携強化を目的とした「福岡第6ソリュー…
- TKP---連結子会社の優先株の取得
- スパークス G---個人向け公募引受型デジタル債の発行
- 自動車や自動車部品関連株など輸出関連が相場をけん引
[つみたて投資入門/最強の割安株]
◎別冊付録
75万部売れた株の本が付録で読める!
ZAiが作った株入門ダイジェスト版!
◎巻頭特集
速報!
最新決算でわかった2022年の強い株
◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って?
●実践編
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!
・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい?
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! FX業者あれこれ やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支
◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット!
●PART1: 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
●PART2: 10倍狙い
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株
●PART3: 底値が堅い
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株
◎第3特集
トクするカードの序列が激変!
クレジットカード大全
・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元
◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」
FX業者あれこれ
FXの勉強は意味があるのか?
できるトレーダーは投資に自信がある
相場を学ぶと自信が変わる?
投資家は何をどれくらい勉強すれば良い?
現在の相場状況の勉強
歴史的な事実
歴史的な事実例
年末年始はトレーダーが減るため急な動きと戻りが出やすい
AIなどのコンピュータトレードによる仕掛けは人間の常識を逆手に取る
【注意事項】
この記事は、情報の正確性、完全性、適時性等を保証するものでは一切なく、情報の内容を予告なく変更する場合があります。
また、当該情報の利用によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負うものではありません。
投資の最終判断は、お客さま自身で行ってくださいますようお願いします。
この記事をシェア
新しい記事
起業家/投資家。オーストラリア大手通信事業でのセールス時代にリーマンショックを経験。
『汗水流した給与も為替の影響で一瞬で半額になること』を知り、学生時代から始めたFXの世界へ本格参戦。
短期売買でエントリーしたポジションをスイングや長期ホールド型に伸ばすトレードを得意としています。
インヴァスト証券の評判!メリット・デメリットをまとめて紹介
トライオートFXは、自分で考えた取引ルールや売買ロジックを、自動売買で実現するためのサービスです。
トライオートETFとは?
スプレッド&取り扱い通過ペア一覧
USD/JPY | 0.3銭 |
---|---|
EUR/JPY | 0.5銭 |
GBP/JPY | 1.0銭 |
AUD/JPY | 0.6銭 |
CHF/JPY | 2.0銭 |
CAD/JPY | 1.9銭 |
NZD/JPY | 1.7銭 |
ZAR/JPY | 1.8銭 |
TRY/JPY | 1.5銭 |
EUR/USD | 0.3pip |
GBP/USD | 1.FX業者あれこれ 4pip |
AUD/USD | 1.4pip |
USD/CHF | 2.0pip |
NZD/USD | 2.0pip |
EUR/AUD | 2.0pip |
EUR/GBP | 1.9pip |
AUD/NZD | 5.FX業者あれこれ 8pip |
インヴァスト証券の良い評判6つ
1.トライオートFXによる自動売買サービスが好評!
トライオートFXはインヴァスト証券の看板商品であり、口座開設者の大半がこのサービスを目当てとしているのではないでしょうか。
2.業界最狭水準のスプレッド!
通貨ペア | トライオートFX | iサイクル2取引 | トラリピ |
---|---|---|---|
USD/JPY | 0.3銭 | 0.9銭 | 4.0銭 |
EUR/JPY | 0.5銭 | 1.9銭 | 5.0銭 |
EUR/USD | 0.3pip | 1.4pip | 4.5pip |
3.インヴァスト証券のスワップポイントについて
各種リピート系FX | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
トライオートFX | +9円 | -33円 |
トラリピ | +1円 | -99円 |
iサイクル2取引 | +0円 | -45円 |
4.インヴァストカードでお得に積立投資ができる!
クレジットカードのポイントを有効活用したいという人は、インヴァストカードがおすすめです。
コメント